



正しい知識を
磨いてつたえる。
生命保険は、
社会のために。

生命保険制度は、国民の安心な生活設計に重要な役割を果たす公益性をもつ制度。
『JAIFA』は、生命保険会社の枠を越えて、
各社の生命保険営業職員が集まり、お互いに研鑽しながら、
正しい知識を消費者の皆様に伝えると同時に、
広く社会に貢献するための活動をしています。




活動紹介動画

Pick UP
NEWS
-
2023.03.09 お知らせ「2023JAIFA年次大会in神奈川」チケット申込開始のお知らせ
-
2023.03.01 PresentPresent 2023年3月号分を更新しました!
-
2023.02.09「2023JAIFA年次大会in神奈川」開催のお知らせ

Event &
Seminar
イベント・セミナー情報
甲信越
北陸
-
令和5年5月13日(土)JAIFA新潟県協会主催 講演会
JAIFA新潟県協会支部報告会 講演
弁護士から見た生命保険の必要性、相続判例、事例、生活する上で知っていると良い法律 /今後の世界経済情勢と投資の必要性
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
-
令和5年5月13日(土)JAIFA新潟県協会主催 講演会
JAIFA新潟県協会支部報告会 講演
弁護士から見た生命保険の必要性、相続判例、事例、生活する上で知っていると良い法律 /今後の世界経済情勢と投資の必要性
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
- 現時点でイベント・セミナーの開催予定はありません。
知りたい!生命保険
公益社団法人としての立場から、一般国民の皆様に生命保険の知識と理解をより深めて頂くことができますよう、「主な生命保険の種類」「生命保険の基礎知識」「社会保障制度の基礎知識」などの情報をお届けするツールとして公開しています。ぜひご活用ください!!

Web magazine
“Present”
広報誌「Present」Web版
JAIFAが会員と一般の皆様に贈る、
自己改革の取組をお手伝いし、応援する広報誌「Present」。
保険や税金のことはもちろん、暮らしや文化、占いまで盛りだくさん。
広くご覧いただけるよう、Web連載として公開スタート!


自然界の森羅万象を九つの気に分類している九性気学。人は、生まれたときの「気」によって、九つの性に分けられます。 「気」は生まれ年ごとにより違い、それによって「本命性」が決まります。運勢に影響を与える本命性を知って、あなたの潜在力を活かしませんか?
-
2023年3月号掲載
30歳 —— 遺族年金のもう一つの境目
夫が死亡した場合に妻が受け取る遺族厚生年金は、妻が30歳未満の場合、5年間しか支給されないと聞きました。30歳以上ならずっと受け取れるのかと思いますが、30歳を境目にずいぶんな差があることに驚きました。なぜこんなことにな…
全文を読む -
2023年3月号掲載
71歳で喉頭がんを発症。長年妻任せだった生命保険の重要性を実感しました
お客様プロフィールSさま(73歳 電気工事業) 妻(73歳 主婦) 長男(37歳 会社員) 次男(35歳 会社員)仕事を続けながら3ヵ月間の放射線治療今回ご登場いただくお客様は、東京都在住のSさまです。Sさまは71歳のと…
全文を読む -
2023年3月号掲載
国税の「Pay払い」が可能に メリットと注意点は?
いつでもどこでも納付でき決済手数料も無料!2022年12月1日から、所得税・相続税・贈与税といった国税をスマホ決済で「Pay払い」できるようになりました。国税のPay払いに対応しているスマホ決済は、PayPay・d払い・…
全文を読む -
2023年3月号掲載
生活習慣を見直して健康アップ!
日頃、健康について考えていますか?忙しい毎日が続くと、よくないなと思いつつ、日頃の習慣に流されてしまう人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、健康について原点に戻って考えてみましょう。健康の基本は「食事・運動・睡眠」…
全文を読む -
2023年3月号掲載
基礎控除導入で精算課税が有利に?
生前贈与の取扱いが改正される。暦年課税制度では、相続財産への「持ち戻し」が死亡前3年以内の贈与から、死亡前7年以内の贈与に拡大される。一方で、相続時精算課税制度では、暦年課税と同様の110万円の基礎控除が導入され、実質的…
全文を読む -
2023年3月号掲載
相互扶助と愛のカタチ
生命保険文化センター賞東京都 山脇学園中学校二学年 細貝 桃奈(ほそがい ももな)目をつむれば、あの笑顔がいつでも思い浮かびます。大好きな「ジイジ」。亡くなってから数年経ちますが、今でも「桃ちゃん!」、そう呼んでくれそう…
全文を読む