長野県協会より、協会新聞「ず~く」の第12号を発行しました。
ぜひご覧ください!
・第12号 2025年04月発行
2025年1月22日、脳科学者の中野信子氏を招いた新春セミナーを開催いたしました。長野県協会としては年に一度の大型オープンセミナー。会員のみならず、たくさんの一般のお客様を含め約450名の方にご来場いただきました。
社会貢献委員からご報告させていただきます。
寄付として、つばさ園さまのグループ、地域小規模児童養護施設ゆずの木ホームさまのリビングで使用されている椅子の贈呈させていただきまして、その贈呈式をzoomでお繋ぎいただきさせていただきました。
桃陽総合支援学校様には、お子さん達がオンライン授業で使用されますデスクトップ画面をご購入いただき、寄付させていただきました。そのお礼として感謝状をいただきました。
岡部会長、岩本委員長と一緒に行かせていただきました。
大変喜んでいただきました
![]()
去る3/18に春の研修会がキャンパスプラザで開催されました。
講師は一部がメイクアウィッシュの大川氏、二部では菅原氏です。
メイクアウィッシュとは難病と戦う子供達の夢を叶えるボランティア団体です。その設立の経緯や、昨年お亡くなりになった創業者の想いを引き継がれた大川氏によって、熱く心に響く講演をいただきました。
二部では菅原氏による講演で生命保険の意義と社会保障制度など、我々生命保険業界に携わる人間が常に忘れてはならない本質と知識を講演いただき、この業界の意義を再確認できる内容でした。
会員さん限定の研修会でしたが、多くのご参加いただきましてありがとうございました。
🌟支部活動報告会のご案内🌟
早春の候
JAIFA会員の皆様におかれましては、
ますますご健勝のことと
お慶び申し上げます🙇♀️
今年も昨年に引き続き
支部活動報告会を開催いたします📢!
講演会では、J1で17年間プレーし、
どのクラブでも必要とされ続けた
元プロサッカー選手・石川直樹氏を
お迎えします✨⚽️
日々の努力と成長を積み重ね、
長くプロの世界で活躍された経験から、
「継続する力」や「求められる人材のあり方」を語っていただきます!
また、HTB北海道テレビ放送アナウンサーの
森さやか氏にもご登壇いただきます☺️🎤
「イチオシ!!」に20年間出演し、
現在はアナウンス部副部長を務めるほか、
話し方やコミュニケーションの
研修・講演活動、防災・コーチング指導にも
尽力されました。
豊富な経験をもとに、伝える力や多様な視点を学ぶ貴重な機会となります🤝
本年度は会場開催のみとなります!
ぜひご参加くださいませ🙇♀️
【開催日】
2025年5月21日(水)
13:00〜17:15 (受付 12:40〜)
☕️ヌン活参加のお礼とご報告☕️
先日2月18日に『入社6️⃣年目以内限定』で、
アフタヌーンティーを楽しみながらの交流会、『ヌン活』を実施しました✨
今回で2回目の開催でしたが、38名の方にご参加頂きました!
ありがとうございました🙇♀️
始めは皆さん様子を見ながらの雰囲気でしたが、後半は楽しみながら情報交換をされ、
有意義な時間になったと大変好評でした!😊
業界ならではの悩み🌀や、年次が比較的若い皆さんの熱い想い🔥などを共有され、
モチベーションが高まったようです!👊✨
今後もJAIFA札幌協会では、ヌン活を始め、
会員の皆様に喜んで頂けるような企画を発信していきます📡⚡️!
その際には皆様の社内でアナウンスをして頂き、業界全体を盛り上げていけるようご協力をお願い致します😊
引き続きJAIFA会員も募集しておりますので、
一緒に盛り上げて頂ける方に是非お声かけ下さい☺️🌟
JAIFA札幌協会
ヌン活実行委員会 一同
1月27日(月)18時より札幌市民交流プラザにてJAIFA札幌協会分会交流会を開催いたしました。
プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、ソニー生命、住友生命、明治安田生命、代理店の分会長の方に昨年度の各社の取り組みと課題について事例を共有いただきました。
JAIFA活動にあたり会員をどのように増やしていくか、どのような勉強会を開催したか、会費をどのように使っていくか等様々なご意見を共有致しました。
ご参加いただいた方はありがとうございました。
2024年度 春の研修会のお知らせです。
詳しくは下記をご覧ください。
今回の研修会は会員限定の現地開催になります。非会員の方は当日申込でご参加いただけます。皆様のご来場お待ちしております。参加申し込みは各社幹事までご連絡下さい。
https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:7003b3e5-0f38-42a5-adf3-9efa0cbfb52b
2025年3月10日に春号発刊の予定でしたが、
校正の都合上遅延しております。
楽しみにしていただいていた皆様、誠に申し訳ございません。
3月下旬には完成予定ですのでしばしお待ちください。
JAIFAの社会貢献活動の一つである愛のドリーム募金。
2024年度はこども食堂スマイルプロジェクト応援企画に賛同し、
こども食堂ネットワークさまへ10万円の寄付をさせていただくことにしました。
県内各地のこども食堂(こどもの居場所)をサポートするために、食材の確保、
ボランティアの確保などに役立てていただけるそうです。
2025年1月31日に
無事に贈呈式を終えることができました。
しまねこども食堂ネットワークの事務局である
島根県社会福祉協議会の小林会長に代表して目録をお受け取りいただくことに。
島根県社会福祉協議会 小林淳一会長に目録を贈呈し
記念撮影。
後日、島根県社会福祉協議会さまより、丁寧なお礼状をいただきました。
一人でも多くのこども達の笑顔に繋がることを願います。