公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

JAIFA公式LINE

公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

2023年の秋の研修会のお知らせです。
今年度の講師はこのお二人です。会員様のみ参加可能で、無料参加出来ます。

お二人の経歴をご紹介させていただきます。

松島鴻太氏

「京都ハンナリーズ」運営会社
スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社 代表取締役社長

1991年京都市生まれ 32歳
5歳上の兄(現、マツシマホールディングス社長)の影響を受け、同志社中学でラグビーを始めるが、エスカレーターから飛び出して、東海大学附属仰星高校に進み、3年次に主将を務める。ポジションは、スクラムハーフ。
大学は、強豪大学に入るも、中退し、その後オーストラリアにも渡った後、東海大学に入り直す。大学では、副将を務める。
大学選手権では、4強で敗退。
卒業後、トップリーグのコカ・コーラに加入。
2017年に退団して、家業のマツシマホールディングスに入社。
2019年より、常務取締役と共に、武豊氏監修のテイクフィジカルコンディショニング代表取締役に就任。
2022年7月 現会社の経営体制の変更に伴い、社長就任の打診を受け「人生で最大のチャレンジをする時が来た」と思い31歳の若さで現職に就任

ラグビー界で各年代のトップチームに在籍するも、決してエリートではなく努力を重ねてリーダーとしてチームを牽引してきたその経験を活かし、
「京都ハンナリーズに1秒でもかかわる全ての人に夢と感動を!」という想いをクラブ理念として、魅力と情熱に溢れたクラブ、京都の皆様に愛され、誇りとなるクラブを目指しておられます。
これまでにも、ライオンズクラブで経営層への講演や大学での講義などを重ねており、スポーツビジネスと京都の未来への貢献について熱く語っていただきます。

丸重美佳氏

広島出身の現在49歳
生命保険の業界歴は4年目です

経歴 20歳から自営業であった父親の会社で働くが会社経営はかなり厳しく数千万円の負債の返済を任される。その後、約3年で全ての負債を返済し、次の事業展開をしていくが取引業者などが問題を起こしてまたも数千万円の負債を背負う。ただ持ち前の明るい性格とポジティブ行動でその負債も数年で返済!その後結婚し子育てもあるので自分は仕事の一戦から退く結婚後旦那さんがサラリーマンから脱サラをし事業を立ち上げて最初は資金繰りなどにも苦労したが会社は少しづつ成長していく。。がしかししかしまたも苦難の波が!旦那さんの会社でクーデーターが起きて、またも多額の負債を背負うことに!40代になってから家や車など全ての財産を失ってしまう!

一戦を退いていたが家族を支えるために住友林業に就職。就職後一年でリフォーム関係の部門で全国NO1となる
その後メットライフ生命にスカウトを受けて入社するも入社後6ヶ月後にコロナの
緊急事態宣言が発令し営業活動ができなくなり苦しむ。しかし逆にここがチャンスと思い
1日12時間以上SNSやオンライン研修で徹底的に勉強しベテラン営業マンにも負けないFPとしての知識を習得する!

保険マンとしてどうあるべきか?
また家族や子育てと仕事をどう両立してきたのか?
お客様を守り抜くために何をしていくべきか?

逆境を乗り越えてきた20〜30代その経験をベースに大きく羽ばたいてきた40代保険業界が大きな転機を迎えている今彼女が見つめる今後の夢と目標!それを実現するための日々の努力!そんな全てを語ってくれます

生命保険マンとしての勇気をもらえる講演です
ぜひご参加ください!

FM山陰さんの番組にてJAIFA島根県協会の紹介をしていただきました!

 

先日、島根県協会の会長と副会長でJAIFAの組織活動紹介の収録に行って参りました。パーソナリティの高田リオンさんの優しいトークと共にJAIFAの紹介並びに今年度の「愛のドリーム募金」にて福祉車両贈呈についてお話させてもらいました。初めてのラジオ番組収録に少し緊張していましたがプロの方々に誘導され和やかに、笑顔にて収録を終えることができました。

肝心の放送日は

令和5年8月29日 18時15分頃
「高田リオンのGO!EVENING!」

ご都合つくかたは是非聴いてくださいませ。

9月8日に開催予定のボウリング交流会はご好評につき、申し込みを締め切りました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
皆様お楽しみに。暑い日が続きますがお体ご自愛下さい。

2023年5月12日(金)にJAIFA京都府協会主催の第48回支部活動報告会・講演会をキャンパスプラザ京都とオンラインのハイブリットで開催致しました。

2023年5月8日からコロナも五類となり、会場には200名、オンラインでは100名の方のご参加いただきました。ありがとうございました。

支部活動報告会では各社支社長紹介や会長挨拶から始まり、令和4年度の事業報告と決算報告、令和5年度の新事業報告、予算案、新役員紹介の報告を致しました。

講演会では、現在フリーのアナウンサーで、様々なメディアでが活躍されている笹井 信輔氏をお招きし、「悪性リンパ腫〈がん〉ステージ4からの生還」をテーマにご講演いただきました。
我々保険業界の人間にとってガンとは、営業の現場でもお客様に説明したり、保全として罹患されたお客様の給付金請求や保険金請求にも携わることが多い病気です。ましてステージ4は一般的に余命宣告にも近いものがあります。そこから笹井さんがいかにしてこの元気なお姿になられたのかをご講演いただきました。そこからがんに備えた保険には本当に助けられた、勧めてくれた保険の担当者には全幅の信頼をおいているとのことでした。

非常に中身の濃い時間で非常に勉強になったお話しをしていただき笠井様、本当にありがとうございました。

「るあ」2023年 夏号が発刊されました。(2023年6月10日発刊)

↓↓↓ ダウンロードをして閲覧する
るあNo168 夏号

長野県協会より、協会新聞「ず~く」の第7号を発行しました。
ぜひご覧ください!
ず~く 7号2023.07

JAIFA島根県協会では令和5年度『愛のドリーム募金』活動の一環として

島根県内で活動する社会福祉団体に福祉車両1台を贈呈いたします。

詳しくはこちら
福祉車両贈呈申込みの手引き
福祉車両寄贈申し込み書

JAIFA東京協会 夏季セミナー

7月21日(金)に開催されます「夏季セミナー」内 本郷先生の資料を添付いたします。

事前にプリントアウトして当日ご持参くださいますようお願いいたします。
↓↓↓↓↓
【本郷氏】配布資料1_奥様を守る相続対策
【本郷氏】配布資料2_ホンゴウ語録

2023.6.25

2023年第15回スペシャルオリンピックス日本・長崎
競泳地区大会が、長崎市なめしスイミングセンターにて開催され、大会ボランティアとして参加致しました。

コロナ禍により、数年ぶりの開催となった今大会にまた参加させて頂き、ありがとうございました。

2023.6.8

2022年度活動報告及び2023年活動報告会を行いました。

今季より新体制となります。
宜しくお願い致します。