公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

JAIFA公式LINE

公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

<開催日時>
令和4年9月27日
<内容>
見落とされた癌
竹原慎二 氏
広島県安芸郡出身、元プロボクサー

1990年に全日本新人王になり、数々のタイトルを受賞
1995年には日本人初のWBA世界ミドル級チャンピオンに輝く
引退後はTBSテレビ「ガチンコファイトクラブ」をはじめ、数々のテレビ番組に出演し人気を集める
2014年に膀胱癌が判明
身近な人には聞けない闘病中のお話や癌治療について感じたことを、聴講者の方により近く、ありのままにお話し頂きます。

「るあ」2022年夏号が発刊されました。(2022年6月10日発刊)

↓↓↓ ダウンロードをして閲覧する
るあ_2022年夏号_No.164

東京協会事務局の夏季休業期間は以下の通りとなります。

 

夏季休業期間:2022年8月10日(水)から 8月16日(火)まで

 

期間中のお問い合わせは、メールにて受付いたします。

JAIFA東京協会メールアドレス:jaifatokyo@ac.auone-net.jp

かねてより集めておりました未使用タオル300枚を、長野市社会福祉協議会様へ贈呈してきました。

左から倉石常務理事、小川会長、田中社会福祉委員長、西山事務局長

「毎回このように定期的に届けてくれることは大変助かります」と言葉をいただきました。

収集にご協力いただきました会員の皆様、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

長野県協会より、協会新聞「ず~く」の第4号を発行しました。
ぜひご覧ください!
ず~く4号2022.07

今年度もセミナーなどお知らせをお伝えさせて頂きます。
また今年度は新たな取り組みとして、大阪協会のLINEにて1ヶ月に1回、情報を提供する予定ですので是非、LINE友達登録よろしくお願いいたします。

【JAIF東京 2022 夏季セミナー】のお申込み期間を下記の通りに延長いたします。

締切日:2022年7月22日(金) 17:00迄

※コンビニ決済は、2022年7月21日(木)17:00迄となります。

7月10日

本年度第4回目となる清掃活動を、大村市大村公園周辺にて実施致しました。
セミが大合唱する炎天下の中、気持ちよく取り組むことができました。

来月も予定しておりますので、熱中症にも気をつけつつ、継続して取り組んで参ります。また、ご興味・ご賛同頂ける方のご参加もお待ちしております。

今後ともJAIFA長崎県協会を宜しくお願い致します。

関東甲信越ブロックによる講演会開催のお知らせです。
オンライン同時配信いたします。たくさんの方のご来場、ご視聴をお待ちしています。

開催日:2022年7月8日(金)13:30~
講 師:荒木大輔 氏 田中ウルヴェ京 氏
主 催:茨城県協会

チラシのダウンロードはこちらから↓
2022関東甲信越 講演会in茨城チラシPDF

チケットのお申込みはこちらから↓(外部サイト・チケットぴあ)
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2211122

こんにちは、JAIFA群馬県協会です。
「JAIFA」とは、
生命保険会社の枠を越え、各社の営業員が集まり、お互いに研鑽しながら生命保険本来の崇高な役割を
一人でも多くの方にわかりやすくお伝えし、あわせて広く社会に貢献するための公益活動を行う団体のことです。
現在、全国で3万人を超える会員が生命保険に関するプロであることを誇りとし、活躍しています。
「JAIFA」への入会条件としましては、
『保険業法第276条の規定により、登録された生命保険募集人であること』です。

当協会は会員数335名を超え、うち25名が幹事として運営にたずさわっております。
定期的に幹事会を行い、「各種セミナーの開催」「愛のドリーム募金」「社会貢献活動」等を行っております。
「愛のドリーム募金」の結晶は、福祉巡回車『愛のドリーム号』や『車椅子』として、社会福祉協議会に贈呈しています。

昨今の社会情勢の変化により、当協会ではオンライン募金ができるシステムを導入いたしました。

https://syncable.biz/associate/GUNMAJAIFA

なお決済方法は、クレジットカード、Amazon Pay、銀行振り込みとなっております。

今後とも知識向上や啓発のためのセミナー開催とともに、地域社会へのさらなる貢献できるよう活動してまいります。