公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

JAIFA公式LINE

公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

(さらに…)

2022年5月19日(木)
長野市芸術館にて開催の「長野県協会創立40周年記念講演会」は盛会に終了いたしました。

新型コロナの影響で一度は延期を余儀なくされましたが、無事に開催することができました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。

 


社会貢献事業のひとつとして、長野市民病院へ「携帯型皮膚水分計」の寄贈をいたしました。
医療の現場で有効に活用していただければと思います。

オープニングアクトは舞響太鼓 雅さんによる和太鼓パフォーマンス。
力強い演奏で40周年の記念に華を添えていただきました。

魔裟斗氏による講演会
さすがの元世界チャンピオン。オーラが違います。落ち着いた口調で丁寧にお話する姿が印象的でした。


最後の質疑応答では、たくさんの質問が飛び交いました。

お客様を会場に招いての講演会は2年ぶりの開催となりました。今回はオンライン同時配信を行い、WEB参加の体制も整えました。無事に開催できたことを嬉しく思います。
これからもJAIFA長野県協会では様々な企画をしてまいります。次もぜひご参加ください。

5月15日

本年度第2回目の清掃活動を、前回の平和公園周辺に引き続き、諫早市本明川周辺で行いました。

そして今回は嬉しいことに、当協会理事以外の方にもご参加頂きました。

将来的にはたくさんの方に認知頂ける活動にしたいという思いも込めて取り組んでいる本活動。自主的にご参加頂ける事は本当に嬉しいことですし、改めて活動の意義を感じることが出来ました。

来月は佐世保市での清掃活動を予定しております。これからも継続して取り組んで参りますので、今後ともJAIFA長崎県協会を宜しくお願い致します。

また、ご興味・ご賛同頂ける方のご参加もお待ちしております。

令和4年度支部活動報告書(PDF)ダウンロードはこちら→ 47th_jaifa kyoto_program

2022年5月13日(金)JAIFA京都府協会主催の第47回支部活動報告会・講演会を現地参加とオンライン参加によるハイブリッド形式にて開催いたしました。

昨年秋の研修会では同じくハイブリッド形式にて開催しておりますが、支部活動報告会としては一昨年はコロナウイルス感染拡大に伴い中止、昨年は完全オンライン開催となったこともあり、3年ぶりの会場来場も含めた開催となりました。
来場者の皆様のご不安がでないよう会員増強委員会のメンバーを中心に以前より綿密な打ち合わせを行い、この日を迎えました。
着席は1席ずつ間隔をとりソーシャルディスタンスの確保、検温やアルコール消毒などの対応と細心の注意をはらい運営致しました。

  

支部活動報告会では、会長、事務局長、会計長から令和3年度の事業報告と決算報告、令和4年度の新事業計画・予算案、新役員紹介などを報告致しました。
支部活動報告書に関しましては、ページ上部にPDF資料ご用意しておりますので是非ご参照ください。

 

講演会では、講師に多数のメディアでご活躍の辛坊治郎氏をお招きし、講演テーマ「時代を読み解く~正しい判断は正しい情報から~」についてご講演いただきました。
現在、テレビや新聞等で話題となっている旬の時事ネタを活用し、メディアから発信されている情報と様々な諸事情によって発信できない裏側のお話、ご自身の経験から学び感じておられること、専門家から見た正しい情報とそれを踏まえた物事の考え方捉え方、隠れてしまっている本来の課題や問題点など、かなりリアルで繊細なお話をたくさん伺うことができ、とても参考になりました。興味あるお話ばかりでしたので、1時間半のご講演は本当にあっという間の有意義な時間となりました。
現在の世の中には溢れるほどの情報がありますが、その中から正しい情報を得ること、そのためにしっかりと学び考えること、そうした中で正しい判断をすることの大切さを学ぶことができました。辛坊様、この度は誠にありがとうございました。

  

ご参加いただいた皆様からも「とても良い講演会だった」「やっぱり現地でリアルな言葉で聞けることがいいね」
「また楽しみにしています」などたくさんの賞賛のお声を頂戴しました。
ご参加いただきました皆様のお力添えのおかげさまで、無事に支部活動報告会・講演会を開催することができましたこと心より厚く御礼申し上げます。
ご参加いただきました皆様から今後の支部活動報告の参考にさせていただきたく、アンケートのご回答募集しております。
是非こちら(https://dai-ichi-life.sfask.com/q/EFVQGELR)からご回答いただきますと幸いです。

今後もJAIFA京都府協会の支部活動につきまして、何卒宜しくお願い申し上げます。

JAIFA京都府協会役員・幹事一同


*感染症対策を十分考慮し対策徹底した上で、写真撮影時のみ直前にマスクを外して撮影しております。

大阪協会のLINEアカウントを開設しました。
研修会やセミナー、活動報告など様々な情報を発信する予定です。
ぜひ友達登録をお願いいたします。

長野県協会より、協会新聞「ず~く」の第3号を発行しました。
ぜひご覧ください!
「ず~く」第3号2022.04

2022年1月24日に千葉県社会福祉協議会にて、米山和喜常務理事、川上浩嗣事務局長同席のもと「愛のドリーム募金」として寄付金を贈呈いたしました。
写真右より:米山常務理事、保坂会長、竹内社会貢献委員長

4月3日

社会福祉活動の一環として、長崎市平和公園周辺の清掃活動を行いました。

JAIFA60周年記念事業として長崎県協会がどう活動していくか検討するにあたり、まずは難しく考えず、自分たちに出来ることを実行していきましょう、という事で実施した清掃活動。

快晴の元、町だけではなく心もきれいになった気がします。

今回を機に継続的に取り組んで参りますので、今後とも長崎県協会を宜しくお願い致します。

「まん延防止等重点措置」の適用により2/9の開催を延期しておりました「長野県協会創立40周年記念講演会」の開催日が2022年5月19日(木)に決定いたしました。これに伴いまして、チケットの販売も再開いたしました。

詳細はセミナー・イベントページhttps://www.jaifa.or.jp/event/4478/をご覧ください。

たくさんの方のご来場をお待ちしております。

2月27日

一般社団法人 ひとり親家庭福祉会ながさき様が運営されている『つなぐBANK』様へ、物品提供を通して支援活動を行いました。

食品提供や物品提供を通して、ひとり親家庭を地域で支える活動をされている『つなぐBANK』様。

昨年に引き続き、学校用の上履きと靴下をセットにしてご提供させて頂きました。

今年は41足の贈呈となりました。

受け取って頂いたお子様が、新しい年度に向けて少しでも明るい気持ち・前向きな気持ちになって頂ければ、という思いでいっぱいです。

JAIFA長崎県協会として、今後も支援を続けて参りたいと思います。

《つなぐBANK HP》
https://www.tsunagubank.jp/

【関連】
《YELL(エール)ながさき》
(ひとり親家庭等自立促進センター)
http://www.yell-nagasaki.jp/