公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

JAIFA公式LINE

公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 Japan Association of Insurance and Financial Advisors

4月3日

社会福祉活動の一環として、長崎市平和公園周辺の清掃活動を行いました。

JAIFA60周年記念事業として長崎県協会がどう活動していくか検討するにあたり、まずは難しく考えず、自分たちに出来ることを実行していきましょう、という事で実施した清掃活動。

快晴の元、町だけではなく心もきれいになった気がします。

今回を機に継続的に取り組んで参りますので、今後とも長崎県協会を宜しくお願い致します。

「まん延防止等重点措置」の適用により2/9の開催を延期しておりました「長野県協会創立40周年記念講演会」の開催日が2022年5月19日(木)に決定いたしました。これに伴いまして、チケットの販売も再開いたしました。

詳細はセミナー・イベントページhttps://www.jaifa.or.jp/event/4478/をご覧ください。

たくさんの方のご来場をお待ちしております。

2月27日

一般社団法人 ひとり親家庭福祉会ながさき様が運営されている『つなぐBANK』様へ、物品提供を通して支援活動を行いました。

食品提供や物品提供を通して、ひとり親家庭を地域で支える活動をされている『つなぐBANK』様。

昨年に引き続き、学校用の上履きと靴下をセットにしてご提供させて頂きました。

今年は41足の贈呈となりました。

受け取って頂いたお子様が、新しい年度に向けて少しでも明るい気持ち・前向きな気持ちになって頂ければ、という思いでいっぱいです。

JAIFA長崎県協会として、今後も支援を続けて参りたいと思います。

《つなぐBANK HP》
https://www.tsunagubank.jp/

【関連】
《YELL(エール)ながさき》
(ひとり親家庭等自立促進センター)
http://www.yell-nagasaki.jp/

令和4年1月31日(月)

京都府協会では、社会貢献活動として、本来なら病院に訪問して子供たちに喜んでもらえるようなイベント開催の準備して参りました。
しかしながら、コロナ禍の中、子供たちとの対面は難しいため、京都市立桃陽総合支援学校の院内学級の子供たちに、缶バッチマシーン、電子ダーツ、愛のドリーム募金より電子ピアノの寄贈をさせていただきました。
学校様からも大変喜んでいただき、校長先生、教頭先生からのお礼のお言葉と感謝状をいただきました。

*学校様到着時、入り口にて検温とアルコール消毒を実施の上、学校関係者様とご面談させていただきました。
お互いの間隔を保ち、マスク着用の上、寄贈式を執り行いました。
写真撮影の際も撮影直前まではマスク着用の上、撮影の瞬間のみマスクを外して撮影をしております。





 

第29弾JAIFA実践勉強会 活動レポートを公開しました。

2022.1.31

1月31日『生命保険の日』にちなみまして、JAIFA長崎県協会として長崎県社会福祉協議会 様に寄付金の贈呈をさせて頂きました。

寄付金の贈呈は今年で3年目となります。

『すべての人が、安心して暮らすことのできる福祉のまちづくりの実現』という理念のもと活動されている協議会の皆様。

JAIFA長崎県協会として、今後も支援を行って参りたいと思います。

〈社会福祉法人長崎県社会福祉協議会 HP〉
http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp/index2.php

1月31日は「生命保険の日」

 

長野県社会福祉協議会様へ愛のドリーム募金より、10万円を寄付いたしました。
有効にお役立てください。

今年も生命保険の日に、寄付を届けることができました。
最近は、緊急災害支援で訪問することが多かった社会福祉協議会様。11月に長野県中部大雨災害の支援物資を届けたばかりの訪問です。


竹内常務理事(左) 小川会長(右)

スピード重視の災害支援とは違い、定期的に長い支援を目的とした生命保険の日。これからも継続的な支援を目指してまいります。

募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

あけましておめでとうございます。
2022年最初のJAIFA長崎幹事会を行いました。

今年は60周年記念大会が福岡で開催されるという事もあり、会長も記念バッジをつけて参加され、闊達な意見が飛び交った幹事会でした。

相互研鑽・社会貢献を活動の軸とし、役員一同邁進して参りますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

1月21(金)~2月13日の期間、新型コロナウイルスによる「まん延防止等重点措置」が適用となり、「長野県協会創立40周年記念講演会」の開催日がこの期間にあたることから、本講演会の開催を延期することといたしました。
詳細と、今後の情報更新については、セミナー・イベントページhttps://www.jaifa.or.jp/event/4478/をご覧ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

謹んで新春のお喜びを申し上げます。

JAIFA全会員の社会貢献活動への気持ち、
今年度も無事にお届け出来ました。

愛のドリーム募金
贈呈先
さゆり園(乳児院)
くるみ学園(児童養護施設)
ふくろうの家(青少年自立援助ホーム)
夕陽ヶ丘(就労継続支援施設)
函館社会福祉協議会

会員の皆様へ
心より感謝申し上げます。