12月9日(木)NPO法人 長崎はばたき支援会様へ寄付金の贈呈を行いました。
令和3年11月14日(日)
社会貢献より、今年は児童養護施設京都聖嬰会を慰問致しました。
コロナ禍のなか子供達は楽しいイベントも中止になり、制限された生活を送っています。
私達で何か出来ることがあればと思い企画しました。
当日は子供達と一緒にマジックショーや、バルーンアートを楽しみ、子ども達に遊具のプレゼントをしました。
2021年10月14日(木)JAIFA京都府協会主催で「秋の研修会」を会場来場とオンライン参加にて開催いたしました。
春の活動報告会はオンライン参加のみでございましたので、会場に来場客を入れての開催は久しぶりとなります。来場される際は、アルコール消毒はもちろんのこと、体温測定や、座席の間隔に関しても1席ずつ空席を作って、ソーシャルディスタンスをしっかりと確保した上での開催となりました。
研修会の内容は、講師に元同志社大学学長の村田晃嗣先生をお招きし、講演テーマ『“国際政治を通して「生きる力」を養う!”映画から見る、アメリカ政治と経済の関係性』についてご講演いただきました。
多くのメディア等でもご活躍され、普段から学生への授業等もされておられる為、難しいテーマでありながら大変分かりやすいお話で、参加いただいた皆様からも大変良かったというお言葉をたくさん頂戴しました。
海外米中情勢や出生率・人口推移の分析からみる国際情勢のパワーバランスの今後の展望、また10月末の日本国内の衆議院総選挙の注目ポイントなど様々な角度からお話をしていただきました。大変勉強になりましたので、当日ご参加されておられない方、またはもう一度見たいという方は、下記URLにてアーカイブ配信を期間限定(2021年12月末日まで)にて行っておりますので、是非ご覧くださいませ。
アーカイブ配信:2021年12月末日をもって配信終了いたしました。
会場来場とオンライン開催の融合という新たな試みに今回はなりましたが、今後のウィズコロナ、アフターコロナの世の中でより良い研修会、講演会等が開催できますよう皆で知恵を出し合いながら活動していく所存でございますので、今後も是非研修会やセミナー等ご参加いただければ幸いです。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
2021年5月14日(金)JAIFA京都府協会主催の第46回支部活動報告会・講演会をオンラインにて開催いたしました。毎年開催の支部活動報告会ですが、昨年はコロナ禍で開催できませんでしたので2年ぶりの開催となりました。
今年はオンライン開催という異例の形にはなりましたが、多数のご参加いただき、誠にありがとうございました。
例年開催のANAクラウンプランザホテル京都の大会場をお借りし、ZOOMを活用しライブ配信でご覧いただく方法で実施しましたが、現地スタッフも必要最小限の人数にて、ソーシャルディスタンスの確保や検温、アルコール消毒など細心の注意を払って対応致しました。
講演会では、講師に元衆議院議員の杉村太蔵氏をお招きし、講演テーマ「杉村太蔵が語るお金と人生設計と生きるチカラ講座」についてご講演いただきました。
テレビなどマスメディア等でのご活躍の通り、とても分かりやすくかつ軽快なトークでこれからの日本の将来について、また生きるチカラを養うため、実践形式での言葉で伝える表現力の強化トレーニング法などとても興味深い大変参考になる内容のお話をしていただきました。
初のオンライン開催とはなりましたが、無事に支部活動報告会・講演会を開催することができました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
長野県協会より、協会新聞「ず~く」の創刊号を発行しました。
ぜひご覧ください!
「ず~く」創刊号 2021.08
第1回幹事会開催を開催いたしました。
議事録はこちらからご確認ください。
地方協会ページをリニューアルしました!
地方協会ページをリニューアルしました!
地方協会ページをリニューアルしました!
地方協会ページをリニューアルしました!