Web magazine
“Present”
広報誌「Present」Web版
New update! 新しい更新記事
-
2023年7月号掲載
お寺やお城などを巡って日本の伝統的な建築物を知る
日本には多くの有名建築物があり、その歴史や建築された背景もさまざまです。今回は、伝統的な建築物を取り上げ、その成り立ちや日本建築の魅力を見ていきましょう。竪穴建物で始まる建築 そもそも、建築物の基本的な役割は、私たちを風…
全文を読む -
2023年7月号掲載
祖父の愛
このコーナーでは、「わたしたちのくらしと生命保険」をテーマにした公益財団法人生命保険文化センター主催による第60回中学生作文コンクールの入賞作品をご紹介します。優秀賞徳島県 鳴門教育大学附属中学校二学年 朝日 柊守(あさ…
全文を読む -
2023年7月号掲載
株式投資、通常の課税なら…
NISAでは、株式投資などによる利益が非課税となる。その恩恵はどれほどのものなのか。今回は、NISA口座ではなく通常の口座で取引する場合の課税について解説する。利益の約20%が税金でB前号(2023年6月号)で、非課税扱…
全文を読む -
2023年6月号掲載
「生死混合型保険でリスクに備える」
このコーナーでは、「わたしたちのくらしと生命保険」をテーマにした公益財団法人生命保険文化センター主催による第60回中学生作文コンクールの入賞作品をご紹介します。優秀賞山口県 宇部フロンティア大学付属中学校二学年 白石 悠…
全文を読む -
2023年6月号掲載
“おもてなし”に宿る日本人独特の感性とは?
日本人の礼儀正しさや親切心は、しばしば海外でも話題になります。「おもてなし」という言葉に代表される、他者を思いやる日本人の感性などについて見ていきましょう。日本人が持っている感性が海外から評価される 2011年3月11日…
全文を読む -
2023年6月号掲載
「年金制度は 大丈夫か?」にどう答えるか
お客さまから「日本の年金制度はそのうち破綻してしまうのではないですか、どう思いますか」としばしば聞かれ、どう答えたらいいか悩んでいます。いい加減に答えると、この人は年金制度のことをよくわかっていないのだなと思われてしまい…
全文を読む -
2023年6月号掲載
在宅勤務中の夫との突然の別れ。生命保険のおかげでやっと前に進めるようになりました
お客様プロフィール夫(享年49歳) Kさま(47歳 パート勤務)長女(13歳 中学1年生)長男(10歳 小学4年生)仕事のストレスで酒量が増えていった夫今回ご登場いただくお客様は、東京都在住のKさまです。Kさまのご主人は…
全文を読む -
2023年6月号掲載
NISA、新制度に衣替えへ
2024年からNISA制度が抜本的に変更される。非課税とされる期間が無期限とされるなど、これまで指摘されていた欠点が解消し、使い勝手が劇的に向上する。問題だった「期限」Aこの欄では3回にわたってNISAについて説明したけ…
全文を読む -
2023年6月号掲載
10万円もらえる自治体も!子育て支援制度を活用しよう
国・都道府県・市区町村のさまざまな支援1973年(昭和48年)には約209万人の赤ちゃんが生まれていた日本。しかし以後約50年、出生数はほぼ一貫して右肩下がりです。2022年に生まれた子どもの数(速報)ははじめて80万人…
全文を読む -
2023年5月号掲載
世界からも注目の“和食”の歴史
日本人にとって欠かすことのできない料理「和食」は、どのような歴史をたどってきたのか。健康面からも人気を集める和食の源流を見ていきましょう。日本人の気質に基づいた食の習わし2013年、ユネスコの無形文化遺産に、日本人の伝統…
全文を読む -
2023年5月号掲載
せっかく作ったマイナンバーカード お得に活用しよう
手間・時間・お金の削減に役立つ!総務省によると、マイナンバーカードの交付枚数は2023年3月時点で約9500万枚。75%以上の人がマイナンバーカードを持っています。でも、「マイナポイントをもらうだけだから」と、作っても活…
全文を読む -
2023年5月号掲載
反抗期の私と我が家を支える生命保険
このコーナーでは、「わたしたちのくらしと生命保険」をテーマにした公益財団法人生命保険文化センター主催による第60回中学生作文コンクールの入賞作品をご紹介します。優秀賞栃木県 宇都宮短期大学附属中学校一学年 近藤 理桜(こ…
全文を読む
Back number バックナンバー
-
広報誌「Present」2025年5月号
記事一覧・電子版PDFのダウンロード -
広報誌「Present」2025年4月号
記事一覧・電子版PDFのダウンロード -
広報誌「Present」2025年3月号
記事一覧・電子版PDFのダウンロード -
広報誌「Present」2025年2月号
記事一覧・電子版PDFのダウンロード